rutile

Blog

 【大草直子×UNDERSON UNDERSON】ボリュームシアーニット【cafune】シアーラミーシャツ2025.04.10

 

ドルマンジョーゼット ドッキングプルオーバー。

 

さらっとした軽い着心地で、

シボ感が高級感のあるジョーゼット素材を使用したドッキングデザイン♬

 

上品なきれいめコーデにもデニムなどと合わせたデイリーコーデにもぴったりなアイテムです!

 

Dignite collier  ドッキングプルオーバー

BEIGE

¥11000

袖の長めのリブ使いや、バック裾のオーガンジー素材の切替がポイント。

カットソーの様な楽な着心地と、

ブラウスの上品さを兼ね備えた一着。

身幅ゆったりなサイジングに、緩やかなネック。

 

長めな袖リブは、硬めでフィット感があり

長袖はもちろん↗︎ブラウジングして長さ調節アレンジも◎

長め着丈フロントはラウンドで、後ろ裾は同色のシアー素材切り替え。

さらにヒップ下まで長く、安心◎

 

透けのない/BLACK/でcoolな仕上がり!

袖リブをあげて、手首のぞかせ軽やかに♪

ジャージのようなサラッと落ち感のある素材は、ストレッチも効いているので

お仕事や、普段着にもとっても着やすいのです!

バックネックまで緩やかなクルーネックなので

女らしい印象に。

オールブラックでも、ヒップ切り替えがシアーなので↗︎

オシャレな抜け感が楽しめます。

 

 

スタイリスト大草直子さんとのコラボレーション。

和紙糸で編みたてた透け感のあるボリュームシアーニット。

WASHIFABRICの糸で編める、極限の薄さで編みたてました。

カラー名は和紙と親和性の強い日本古来の和名から連想。
大草さんのこだわりが詰まったカラーリング♬

大草直子×UNDERSON UNDERSON  ボリュームシアーにニット

L.BEIGE

¥22990

江戸鼠色ライトベージュ(グレーベージュ):白度が高いカラーなので、“色”というより“光”として際立つカラー。ナチュラルでありながら、女性らしさを引き出してくれる絶妙な色味です。

 

肩からギリギリ落ちないボートネックラインが女性らしさを演出。

ワンショルダーとしても着用が可能です。

腰回りもゆるっと♡長めな着丈もヌーディー♬

墨色:和紙特有の、柔らかい色だしが特徴の墨っぽい黒。

マットな素材感なので、強い色が苦手な方でも挑戦しやすいカラーです。

シアーを楽しめます。

今年はインナーアイテム(パッド入り)が豊富です。

カラー・カタチ、お気に入りのデザインを見つけてください♬

薄く、柔らかな素材なので

InもOutも幅広い着こなしが叶います。

このゆるっとした雰囲気も、袖リブでキュッと締めてくれます!

 

 

Tシャツの動きも早いですが”!

Plus羽織りをお求めの方が、多いこの時期。

やっぱり、羽織りは必要です〜◎

初夏から暑さが残る秋まで長く活躍する、薄手シャツが届きました。

 

cafune   シアーラミー混シャツ

OFF

¥16500

 

ラミー独特の上品さと、細番手ならではの軽さが特徴!

まるで着ていないかのよう〜↗︎w

 

細やかな織で「薄いのに透けすぎない」生地に仕上がり。

程よくゆとりがあって羽織りとして使えそうです◎

お洗濯もOK”

前後差のある抜け感は、

これからのワンピーススタイルにもピッタリなシルエット!

 

明日もお待ちしております♬